こんにちは😃
お昼間の塾わなどぅです!
寒くなったり、暖かくなったりして、自律神経やられそうですが、皆様は元気に過ごされていますか??
なんか疲れ気味だなぁという方は、ハーブティーが良いみたいですよ😁
さて、今日は先日朝日新聞に
知ってる単語も辞書で調べてみよう!
という記事がありました。
たしかに、知ってる単語ってあまり調べないなぁと思って、試しに調べてみることにしました。
今回、広辞苑を使って調べてみました。
調べた単語は
☆左
これは、誰でも知ってるし、普段もよく使いますよね?
どんな意味で書かれているのでしょう。
意味:南を向いた時、東にあたる方
これなら、みんな間違いなく左わかりますね。
☆南
左の時に方角出てきたんで、ついでに南も調べてみました。
意味:日の出る方に向かって右の方向
これも端的!
さすが辞書です😊
知ってる単語を辞書で調べることで、表現力の経験値が上がりそうだし、少し目を横にやると左から始まる単語が書いてあったり、語彙力アップにも繋がりますね。
そして、いきなりですがクイズです。
☆かき
という単語も調べてみました。
かきと読む単語どれくらいあると思いますか??
なんと21個ありました!
少しだけ上げると
牡蠣
柿
下記
夏期
とかです。
こうして、目に触れることだけでも辞書っていいですよね😊
記事きっかけに是非色んな知ってる単語調べてみてくださいね😊
何か新しい発見があるかもしれませんよ〜
お昼間の塾わなどぅです!
寒くなったり、暖かくなったりして、自律神経やられそうですが、皆様は元気に過ごされていますか??
なんか疲れ気味だなぁという方は、ハーブティーが良いみたいですよ😁
さて、今日は先日朝日新聞に
知ってる単語も辞書で調べてみよう!
という記事がありました。
たしかに、知ってる単語ってあまり調べないなぁと思って、試しに調べてみることにしました。
今回、広辞苑を使って調べてみました。
調べた単語は
☆左
これは、誰でも知ってるし、普段もよく使いますよね?
どんな意味で書かれているのでしょう。
意味:南を向いた時、東にあたる方
これなら、みんな間違いなく左わかりますね。
☆南
左の時に方角出てきたんで、ついでに南も調べてみました。
意味:日の出る方に向かって右の方向
これも端的!
さすが辞書です😊
知ってる単語を辞書で調べることで、表現力の経験値が上がりそうだし、少し目を横にやると左から始まる単語が書いてあったり、語彙力アップにも繋がりますね。
そして、いきなりですがクイズです。
☆かき
という単語も調べてみました。
かきと読む単語どれくらいあると思いますか??
なんと21個ありました!
少しだけ上げると
牡蠣
柿
下記
夏期
とかです。
こうして、目に触れることだけでも辞書っていいですよね😊
記事きっかけに是非色んな知ってる単語調べてみてくださいね😊
何か新しい発見があるかもしれませんよ〜
お昼間の塾わなどぅでは、大阪市と堺市を拠点にした不登校のお子様が通う〈フリースクールであり、お昼間の塾です〉
不登校の方の将来に向けて様々なサポートを行います
私たちは、お子様・ご家族様のWANNA DO(したいこと)を見つけるお手伝いをします
フリースクール
通信制高校
高卒認定試験
体験入学
個別相談会
ご家族様のご相談
親会
など、少しでも気になる方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください
お電話でのご相談も大歓迎です
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!