突然ですが、この絵は何に見えますか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
引用:https://hataraku.vivivit.com/column/damashie201710
壺の絵?
二人の顔が向き合っている絵?
どちらも正解です!
どちらか、それとも両方正解しましたか?
これは何に見えますか?
では、こちらは何に見えますか?
実はこの二つは、同じ物体を別の角度から見たものなんです。
その形は一体なんでしょうか?
そう!
これは円錐なのです。
円錐は見る角度によって
上や下から見ると円に
横からだと三角に見えます
同じ角度からでも見え方が変わることがあるんですね!
これは、最近読んだ本の
「ワクワクする人生になるトリセツ」という本に書いてあったのを抜粋しました。
実際生活をしていると、自分の目の前のことばかりにとらわれてしまいがち
一喜一憂してしまうことも多くあります
物事を多面的・客観的に判断して、イメージではなく本質で捉えることができたら、人生プラスに進んで行くのかもしれないと思いました。
AさんはBさんのことを思ってやったことが、Aさんには辛いことだったり
逆にすごく喜んでもらえたり
時が経ってから気付いたり
日常こんなことがたくさんあると思います。
すこし、自分がマイナスなこと思っているなぁって感じたら
ふと立ち止まって
違う捉え方を考えて見るのもいいのではないでしょうか
例えば、すごく成績優秀なわけでなないのに、かしこそうな人っていませんか?
その人が出しているオーラや雰囲気がそうさせているそうです。
「かしこいね!」
「頭よさそうだね」
「勉強できそうだね!」
そんなことを言われた時は
「そんなそんな」
「とんでもないです」など
否定するのではなく
「ありがとうございます!」と受け入れると、だんだん素直に受け入れられるようになり、受け入れることを繰り返して行くうちに、自分を認めてもらえるようになり、自信が生まれる!
まずは、「ありがとうございます!」から始めたいですね!
最後までお読みいただきありがとうございます!